年間プログラムでの新型コロナウイルス感染予防対策について
日頃よりYMCAの諸活動にご理解、ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
年間プログラムでの新型コロナウイルス感染予防対策について、政府の方針を踏まえ
3月13日(月)より横浜YMCAとして対応を下記の通りとさせていただきます。
会員の皆様、保護者の皆様につきましては、引き続き感染予防に取り組んでいただき、
安心してクラスにご参加いただける環境づくりにご理解とご協力をくださいますようお願いいたします。
◆ご来館される皆様(幼少会員、成人会員)へお願い
〇マスクの着用について
来館時(及び館内滞在時)にはマスクの着用を推奨いたします。但し、2歳未満のお子様のマスク着用は推奨しておりません。
飛沫防止のため、引き続きロビーや更衣室などでのご歓談や飲食などはお控えいただくようお願いいたします。
〇手の消毒と手洗いについて
入館時に手指の「アルコール消毒」をお願いいたします。また、感染症に有効な「手洗い」をこまめに実施するようにお願いいたします。
〇検温と健康チェックについて
幼少会員については、ご来館の前に検温をしていただき、健康チェックカードを記入の上、
クラスにご参加の際はカードを忘れずにご持参ください。
成人会員については、入館時に検温をしていただき、体調チェックを実施させていただきます。
体温が37.5度以上の方、37.5度に達していなくても平熱より高く、体調不良等を感じる方は
参加を控えていただくようお願いいたします。
◆幼少会員の保護者の皆様へお願い
〇お子様のクラスでの付き添いに関しては、なるべくご家族の方お一人でお願いいたします。
〇付き添いの保護者の方についても「手指の消毒」、「来館時の検温」をお願いいたします。
体温が37.5度以上の熱がある場合は、入館をお断りさせていただく場合がございます。
また、マスクについては着用を推奨いたします。
◆各プログラムのマスク着用について
プログラム |
対応について |
幼少水泳 |
プールの中ではマスクを外してプログラムにご参加ください。 |
成人水泳 |
プールの中ではマスクを外してプログラムにご参加ください。
但し、フリースイミングのウォーキング時などでのマスク着用については、ご参加の皆様にてご判断をお願いいたします。 |
室内(体操、室内サッカー、ダンス等) |
マスクの着用については、保護者の皆様にてご判断をお願いいたします。
(但し、2m以内で会話する場合はマスク着用を推奨いたします) |
サッカー(屋外) |
野外活動、キャンプ(屋外) |
スタジオ、マシンジム(成人) |
マスクの着用については、ご参加の皆様にてご判断をお願いいたします。 |
横浜YMCAでは、新型コロナウイルス感染症予防の管理、指導を引き続き徹底し、年間プログラムにご参加の皆様、
保護者の皆様が安心してクラスにご参加いただけるように、指導体制や館内環境の整備をより一層強化して参ります。
横浜YMCAの感染症予防対策についてホームページもご覧ください。
URL:https://www.yokohamaymca.org/event/wellness_safety/