横浜YMCAユースボランティア(リーダー)活動紹介

私たちと一緒にYMCAでさまざまな活動をしてみませんか?

横浜YMCA ユースボランティアとは

YMCAのユースボランティアについて

YMCAでは大学生や専門学生を中心とした多くの若者のことをユースボランティアリーダーと呼んでいます。

さまざまなボランティア活動を通して、多くの人と関わり、社会参加をし、将来よりよい社会を築いていくひとりになることを願い、

地域で活動するユースボランティアリーダーの育成を積極的に進めています。

その領域も野外活動、スポーツ、障がい児支援、国際協力、福祉活動と広がり、対象理解や救急法などのトレーニングを修了したユースボランティアリーダーが日々自らの可能性に挑戦しています。

●横浜YMCAユースボランティア・コミュニティの活動紹介(Instagam)はこちらをクリック

ユースボランティアが社会活動に取り組む

ユースが創るYMCA

過去取り組んだ内容
ソーラーシェアリング おひるねみかんODAWADA発電所見学

横浜YMCAでは、公正で平和な世界に向けて、ユース(YMCAでは35歳までをユースとしている)が自らの能力を最大限に発揮し、主体的かつ積極的な貢献によって社会を変革し続けるために、ユース育成や活動をサポートする環境の充実を図ることに取り組んでいます。

地球温暖化や再生可能なエネルギーの必要性などについて学び、伝えていこうとみんな電力株式会社、日本YMCA同盟と協働し、東京・横浜YMCAから4人のユースが耕作放棄地を活用したソーラーシェアリングを行っているおひるねみかんODAWARA発電所を見学し、動画を作成しました。

ユースーリーダー同志が学ぶ機会や子どもや親子向けのSDGsの取り組みや地球温暖化、再生エネルギーなどを共に考えるよう取り組んでいきます。

動画はこちらから

活動事業プログラム

ユースボランティア(リーダー)が活動している事業プログラムになります

「できた!」を自信に

幼児から中学生の子どもたちに対して、水泳・体操・サッカー・ダンス・バスケットボール

などの指導を行います。

https://www.yokohamaymca.org/program/

 

仲間と出会える様々なプログラム

より良い社会を担う一員として学び、成長できる場がある

ユースリーダー会って何だろう?

各YMCAのユースボランティア(リーダー)が集い、「地域のために何ができるのか?」「よりリーダーたちの絆を深めるには?」など、内外部の両方に向けて活動を企画しています。

なぜユースボランティアリーダー会を行っているのか

1844年にイギリスのロンドンで12人の青年が集まりYMCAが誕生し、また横浜でも1884年に横浜海岸教会の5人の青年たちが中心となって横浜YMCAが誕生しました。YMCA誕生の根源はユースボランティアリーダーであり、現在の諸活動もユースボランティアリーダーの力により支えられています。そのユースボランティアリーダーたちがリーダー会を通じて地域の為に何ができるか?また、地域と協力・連携してより地域との絆を深めていけるか、YMCAを通しての青年運動を大切にしています。

 

活動の様子

誰でもユースボランティア(リーダー)として活躍できます!

さまざまな活動が横浜YMCAでは展開されています。誰にでも活躍できるチャンスがあります。

興味のある方はお近くのYMCAにお問い合わせください。最初は先輩のユースボランティア(リーダー)と一緒に活動をして

経験を積んでいきますので、ご安心して活動に参加することができます。ぜひ、一緒にYMCAの活動ができることを楽しみにしています。

お問い合わせはお近くのYMCAにご連絡ください!

エリア:横浜市中区

最寄駅:関内駅

実施プログラム:スポーツ指導、アフタースクール(学童保育)、語学教育

施設ホームページ:https://www.yokohamaymca.org/facility/chuo-well/

Tel: 045-661-0084