- トップページ
- 横浜YMCAについて
- 参加者の声
- YMCAで得た人とのつながり 大事に、次は社会人リーダーに
YMCAで得た人とのつながり大事に、次は社会人リーダーに
川崎YMCAリーダー
萩原 淳さん
じぇいリーダー
YMCAとの出会いは今から16年前、私が6歳だった頃、習い事として川崎YMCAの水泳クラスに通い始めたことがきっかけでした。水泳だけではなく夏季のシーズンキャンプにも参加し、家族や学校でのつながりとは異なる「第3の居場所」となり、10年以上たった今現在でも一緒に遊ぶ友だちにも恵まれました。子どもの頃の私は、プールサイド近くでふざけてけがをしてリーダーに病院に連れて行ってもらったり、マリンキャンプ中に仲良くなったメンバーとともにカウンセラーリーダーの顔に落書きをして注意されたられたこともあり、きっとリーダーが頭を抱えるメンバーだったと思います。しかし、そのような私に対しても常に前向きな言葉がけで励ましてくださり、本気で指導してくださるリーダーの皆さんに憧れて、高校3年生の頃からジュニアリーダーとしてYMCAとつながりを持つことが出来ました。
この5年間のリーダー活動を振り返ると、挑戦、成功、失敗、挫折などリーダー活動をしていたからこそ体験することが出来た濃い経験がありました。
なかなか子どもたちに対して指導ポイントが伝わらずに悩んだり、時にはリーダー間で意見や目的をうまく伝えることが出来ずに、相手のリーダーを傷つけてしまうこともありました。でも、全力で子どもたちのために創意工夫をして練習方法を考えたり、周りのリーダーと協力をして全力を注いで子どもたちと接していくうちに、子どもとの信頼関係が厚いものとなり、子どもたちの笑顔が増え、「リーダー、今日の練習、もう終わりなの?」「じぇいリーダーとまたキャンプに行きたい」という声を聞くことが出来た時には、この上ない充実感や達成感を味わうことが出来ました。
4月からは新社会人として新たな一歩を踏み出します。YMCAで得た、人を思いやる気持ちや責任感、全力で努力をすることによって得られる達成感や信頼、人とのつながりを大事にして、がんばっていこうと思います。社会人リーダーとして、今度は現役の学生リーダーをサポートする立場で、また活動をサポート出来ることを楽しみにしています。
(掲載:月刊YMCA News 2022年5月)